Mitroからロボフォームにデータをインポートする方法をご案内します。
1) Mitroからデータをインポートするには、まず初めにロボフォームの最新版がインストールされていることを確認ください。最新版はこちらからインストール可能です: www.roboform.com/jp/download
2) Mitroにログインして右下の歯車アイコンをクリック >> エクスポートシークレット >> CSVへエクスポートを選びます。
3) ここで少し時間が掛かります。特に多くのデータがある場合にはエクスポートに時間が掛かります(例. 10分から30分)。表示上変化はありませんが、処理は進んでいます。完了すると"mitro-passwords.csv"というファイルがダウンロードされ"Export Complete."の表示が出ます。mitro-passwords.csv ファイルは LastPassフォーマットになっており、ロボフォームにインポート可能です。
4) ロボフォームアイコン >> 3点縦ドット >> “ツール” >> “インポート”を選びます。
5) ロボフォームのインポート画面が表示されます。
a) 他社製パスワード管理ソフトやブラウザからインポートする場合は、画面左側からその名前をお選びください。
b) CSVファイルからインポートする場合は、画面左側からCSVをお選びください。
6) CSVの場合のみ: インポートするCSVファイルを選択 >> “開く”をクリックします。
7) インポート完了後、完了確認のメッセージが表示されます。
完了確認のメッセージが表示されない場合は、インポートしようとしたファイルのフォーマットに問題がある可能性があります。
ご注意: 他のパスワード管理ソフトからエクスポートしたCSVファイルは必ず削除してください。このファイルには重要な情報が保護されない状態で保存されています。インターネット上で送受信したり、ローカルのディスクにそのままにしておくことは極めて危険です。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。