ロボフォームセブンのユーザがロボフォーム8へ移行する際に、いくつかのシナリオが考えられます。これは、ロボフォームセブンをどのように利用していたかに依存します。
1) エブリウェアモードで利用していた場合(最も一般的なユーザ): ロボフォームセブンにおいて同期機能を利用していたユーザです。移行によって特に変わることはありませんが、従来のエブリウェアアカウント用のパスワードは不要となります。(代わりにマスターパスワードを使ってログインします。ただしマスターパスワードが送信されることはありません。)
2) デスクトップモードで利用していた場合: ロボフォームセブンにおいて同期機能を利用していなかったユーザです。ロボフォーム8では同期アカウントの作成が必要となりますので、同期アカウントの名称としてメールアドレスをご指定ください。なお、自動同期を停止して利用したい場合は オプション >> アカウントとデータ >> "自動同期"のチェックを外してください。
3) エブリウェアモードを複数プロファイルで利用していた場合: ロボフォーム8への移行の際には、選択中の特定のプロファイルのデータのみがロボフォーム8に移行されます。従って、複数のプロファイルのデータを統合したい場合は、ロボフォームセブンの状態で手動でデータを統合してからロボフォーム8へ移行するようにしてください。一方、プロファイルを統合せずにロボフォーム8へ移行する場合には、プロファイル数のロボフォームアカウントをそれぞれのプロファイルに割り当てることになります。
4) デスクトップモードを複数のプロファイルで利用していた場合: 上記 (3) と同様ですが、それぞれのプロファイル用にエブリウェアアカウントを作成する必要があります。
5) 非保護のデータまたはデュアルマスターパスワードを使用していた場合: ロボフォーム8ではすべてのデータは暗号化されて保護されます。またデュアルマスターパスワードはロボフォーム8では廃止されています。
6) Windows のシステム領域にマスターパスワードを保存していた場合: ロボフォーム8への移行においてマスターパスワードの入力が必要となりますが、忘れてしまった場合は、ロボフォームアイコン >> オプション >> セキュリティ >> マスターパスワード設定 をクリックしてマスターパスワードを確認することができます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。